大人は見えない

しゃかりきコロンブス

CreepyNuts『クリープ・ショー2018』@Zepp Tokyo

行ってきました~!!!!とにかく最高だった。生音がすごすぎて、音源じゃ物足りない体になってしまいました。ガンッガンにネタバレかましていきます。

 

 

creepynuts.com

 

 

オープニング、暗転してむっちゃかっこいい演出なのに、客席から笑いが出てもう「あっこれ最高のやつだ」って確信した。黄色い歓声でもおかしくないほど人気の2人ですが、ここで笑いが起きるファンとの関係性、そしてそれを理解できる自分で良かったです。

 

 

スタートからエンジン全開ブチ上がり曲連発ですでに脳が溶けました。とにかく楽しい。クリーピーのライブは初めてだったので、ビビってPA横あたりの結構後ろの方で見てたんですが、もっと前攻めればよかったです。ひとり踊り狂ってて周りの人に申し訳なくなった。てかみんな踊らないの?(すっとぼけ)

『ぬえの鳴く夜は』、2サビ手前でRがラップで畳みかけ、松永のトラックもギンッギンに加速してくるところが大好きで聴くたびに毎回昇天するんですけど、生音はもう頭が狂いました。Rのラップは「口から音源流れてくる」とよく言われてますが、音源越えてました。あの力業は生でしか聴けない。キレもあるんだけどすっごい重くて、サビで一気に解放される感じがもうたまらんかったです。

『紙様』は、サビでハモの音が聴こえて「松永ハモできるんかい!」と思ってたら、ラインライブのアーカイブで確認したところ、Rがハモの方を生で歌ってて、メインが音源っぽかったです。それくらい自然でわからなかった!ラインライブのアーカイブ、松永手元カメラが常駐してるのでそれも見どころ。

 

 

そんでこの二人ほんと話が面白くて、他のライブでは「MCしてないでパフォーマンスくれや…」とか「ファンサ曲いらんねん…」とかなる私がバカ笑いました。面白いというか通常運転すぎて。身銭を切って行って良かった。

 

 

こっから怒涛。こっちが息切れするレベル。たりないふたりのはずなのにかっこよく見えちゃう不思議現象。『たりないふたり』マジで名曲ですね。これ人生満ち足りてる人が聴いたら鼻で笑うのかなあ。てか人生満ち足りてる人ってどんな音楽聴くんだろう。気怠いビートも最高に気持ちいいし、「タリナーイ!」を心から叫べるのがちょー快感でした。

『よふかしのうた』、ラジオで聞いたときは正直ピンと来てなかったんですが、生で聴いたらかっこよすぎて、歌詞もちょっとシニカルで、深夜ラジオ好きだからこそのワードセンスだなと思いました。ライブに行かなかったらわからなかった。専門的なことはぜんっぜんわからないけど、オールナイトのテーマをサンプリングしてるのかな?ここら辺ちょっと詳しく原理なり技術なり勉強したい。時間ない。

『Stray Dogs』からの4曲カッコ良すぎて痺れました。ここら辺から生でDJやることの意味が分かってきた。松永遅くなってごめん。音源だとフラットに聴こえすぎちゃうんだけど(そのぶん耳障りは良いのですが)、ライブではいろんな種類の音がその場で組み立てられて、積み重なっていく感じがちょーーーー、体感出来た。シンプルなトラックにどんどんほかの音が乗っていく感じとか、ギャンギャン音量上げてく感じとか。さすがにスクラッチくらいはわかるから「すげ~」と思ってたけど、スイッチオンするだけじゃないどころか完全に演奏。演奏というか演技。フラットに完成されすぎている音よりも、生で組み立てられたその時だけのノイズが気持ち良いという初めての体験!!最高~。

新曲『生業』のRかましすぎかっこよすぎ。なぜかいい男に見えた。自分自慢してるやつがあんなにかっこよく見えるなんて…。そういうのって男性にしかわからない感覚で、女性はそういう男性を鼻で笑ってあとで話のネタにしがちなんですけど、素直にかっこよかった。本気の男はかっけえ。

 

 

聖徳太子ラップ。ビーナスフォート知らないはさすがモテない二人組。9個しっかり回収してストーリーも作って、Rの脳内どうなってるの???????お題もらってる時もくだらない話してて考えてる素振りなんて一度も見せなかったのに。隣にいた女の子が「オノミ―って何?」と話していたので、「オナニーのみ、の略ですよ。童貞に代わる新語です」と真顔で教えてあげました。松永のサスペンダーかわいいって言ってました。

松永のルーティンは手元カメラがついててありがたかったです。かますやん。テンションぶちあがって踊っちゃった。ちょっといつもと変えてきた?それとも違うパターンなのでしょうか。ビートは同じだけど手元の動き変えた感じなのか、とにかく私は見たことないやつで、いつもよりスタイリッシュだった気がしました。お互いのパフォーマンスを誇らしげに見てるところも良い。ジャニオタだったらみんなにやける。

 

 

『合法的トビ方ノススメ』、アゲアゲブチアゲゴリアゲ!!!わからない人は「学校へ行こう! 森田剛 発言」とかで検索してください。まさに合法的にトンだ。合法的トビ方を心得るとマジで怖いものない。音楽でここまで気持ちよくなれるってすごい~。今回初めて、アーティストと「一緒に遊んでブチ上がる」感覚を覚えました。今まで見てきた人ももちろん楽しかったけど、やっぱり「自分は客、ステージに演者」という距離感がどうしてもあって。それを越えて「認知されたい」、「ファンサほしい」みたいなのも理解できなくて。客と演者が一緒の気持ちになれるわけないじゃんって、どっか冷静なところがありました。でもCreepyNutsはまーーーーじで、一緒に遊んだ。突然語彙力なくなった。なんか、友達と趣味を共有している感じというか、おもろいもんできたから一緒にやろ!みたいな。何か人生訓的な得るものがあるかと言われればうーん、だけど(笑)、その場がほんっとに楽しくて、帰りたくなくて。でも次会うときにはまた新しいおもろいことが生まれてて、みたいな。それをお客さん巻き込んでできるアーティストは稀有な存在だし、これからも変わらないんだろうな、と思いました。

 

 

『だがそれでいい』、これほんと最初は笑ってたけど、聴くたびに泣きたくなるような、胸締め付けられソングになっていった私の中の名曲。Rのがなるような声が説得力増しててより「ヌヌヌ…負けねえ…」ってなりました。この年になってもまだプライド捨てきれない自分肯定できない女なので…。ここらへんの照明かっこよすぎて、公式ツイッターが盛れてる写真多いのが納得できました。照明かっこいいからだわ。

『朝焼け』、ガチ泣き案件。寸手のところで耐えました。始まる前からZeppが満タンになってる…って泣きそうだったけどブチ上がったら忘れてて、ここにきて泣かせにきやがった。この曲のトラックめっちゃ好きです。途中音切れたのも、生DJみ。

本編ラストの『スポットライト』、2人にスポットライトが当たる演出バァカかっこよかったです。この人たち本物だな、と心から思いました。今、若くてこじらせてて冴えないから良い曲が作れてるんじゃなくて、彼女出来ても童貞卒業しても結婚しても人に反論しなくなっても遅刻しなくなっても、必ずその時の「最高傑作」をぶちかましてくるんだろうな、と。いつになるやらわかりませんがその時が楽しみです。

 

 

アンコールMCの本中の話。ツタヤバイト経験者の私はAVメーカー知りすぎてて、周りの女の子が「なんの話~?」とか言ってる中、スッと理解していました。ファイナルの那覇、ラインライブやってくれるのうれしい~。新曲も楽しみ。来春ごろオリジナルアルバム出たらうれしいな。

『シラフで酔狂』、やってくれると思ってなくて、泣きそうになりました。最近「なんでも屋さんa.k.aシラフで酔狂おばさん」と化していたので本当にうれしかった。二人で初めて作った曲と言いつつ、この時点でお互いを理解しててリスペクトあって。大好きな曲です。Rちょー楽しそうだったし、松永のソロも力入っててくっそかっこよかった。私も踊り狂ってた。

大トリ『月に遠吠え』最高でした。しんみりした曲で閉めるの意外だった。心地よくて、まさに「ショー」の最後にふさわしかった。

 

 

前述のとおり、お客さんとの距離感がいつまでも損なわれることがないんだろうな、と思える、さいっこうのライブでした。つかず離れず。まさにチャゲアンドアスカ、修二と彰、俺とDJ松永。

あとは生音のすごさ!圧巻でした。Rのラップは音源よりも力強くて説得力があってえぐみがあって。松永に関してはまさに「トラックメイキング」の瞬間を目撃したわけで。なーーーんかすごかったなあ(語彙)。音楽を作るということ、自分たちの思っていることを音にのせて主張すること、それが韻踏んでるとちょー気持ちいいこと、一緒に楽しむこと…もう全部楽しかったとしか言えない。ラインライブのアーカイブが31日までなのでまた見ます。

 

 

ヒップホップもっと勉強したいです。ヒップホップを真剣に聴き始めたのはハイローからだから、ちょうど1年くらい。気持ちいいな、と思った曲を聴いてるくらいのレベルだから、いろいろ学んでいきたいです。好きなラッパーのルーツとか。とりあえず昨日の客入れの時の曲を教えてほしい。客入れの曲って演者のルーツ、まではいかないけど、音楽性を知れるきっかけになる気がしていて、けっこう気にして聴いてます。ANN0で流してた曲もアップルミュージックで聴いてます。どんどん理解を深めたい~。

 

 

というわけでした。

今日は昨日もらった「悩む相談室」聞くぞ~!